2016年12月31日土曜日

セミナー5冊、冊子10冊、本50冊

これは私が新しいネタを企画書に仕上げるときのインプットの量の目安です。

新しいセミナーは関連書籍を最低5冊。
足かけ10年、329回の登壇で124コのネタを形にしてきました。

新しい冊子(30ページ~50ページ程度)を執筆するときは関連書籍を最低10冊。
一昨年2015年に執筆した冊子





















のときは↓12冊でした。
 
新しい本を書くときは関連書籍を最低50冊。
2012年に出版した





















のときは参考になりそうな部分をメモした備忘録に残っているだけで55冊でした。
 
続きは↓
http://otani-kosei.com/5-10-50/

2016年12月30日金曜日

2016年チャレンジベスト5

今年2016年は合同会社設立元年、今まで以上にいろんなことにチャレンジしました。
その中でも特に印象に残っているチャレンジベスト5は↓

第5位:型の寺子屋


第4位:試験官
第3位:合宿セミナー開催
第2位:DAF(ドランク・アカデミー・フェス)4回連続登壇
第1位:日刊「大谷更生」創刊

続きは↓
http://otani-kosei.com/2016challenge/

2016年12月29日木曜日

年賀状に日本地図

ここ3年くらい、年賀状に日本地図を載せています。
【大谷更生:全国行脚の足跡】

本格的に講師をするようになったのが2012年、おかげさまで全国各地で講師を務める機会をいただけるようになりました。

そこで2014年末から1年の振り返りも兼ねて、↓なツールで作っています。

『白地図ぬりぬり』
完全無料の白地図プレゼンテーション・ツール
http://n.freemap.jp/

白地図設定画面
















続きは↓
http://otani-kosei.com/new-years-map/

2016年12月28日水曜日

打合せにオススメなお店

打合せの調整、日程もそうですが、場所も悩みますよね。
私がよく活用している、適度に居心地がよくてリーズナブルなお店をご紹介します。
















池袋
新宿
渋谷
品川
東京
六本木
高田馬場
茅場町
東武東上線沿線
 
続きは↓
http://otani-kosei.com/trouble-shooting/

2016年12月27日火曜日

アポ調整は先出しジャンケン

こんなことってありませんか?
ある企画についてメッセンジャーでやり取りしていたら、だんだん盛り上がってきて
「よかったら一度打合せしませんか?」
「いいですね」
となったのに
「●日はどうですか」
「その日は仕事が入っていて…、▲日はどうですか」
「その日はセミナーに行く予定なので…、■日はどうですか」
「その日は家族で旅行にいくことになっているので…」
そんなやりとりが延々と続き、結局打合せが調整できず流れてしまった…。


私が打合せの日程調整で心がけていることがあります。
それが『先出しジャンケン』です。















続きは↓
http://otani-kosei.com/janken-first/

2016年12月26日月曜日

自分へのクリスマスプレゼント

それは12/20(火)に私の手元にやってきました。


















新しいLet's note。
さすがに新品を買うのは財政的な負担が大きいので、今回は起業家仲間オススメのPCアルチザン浜田耕司さん(通称:はまちゃん)に中古で調達をお願いしました。

Let's note CF-SX2(2012年モデル)

続きは↓
http://otani-kosei.com/present-for-me/

2016年12月25日日曜日

怒りの直撃を回避する3つの離

本日、妻は朝から機嫌が悪かった。















年賀状を書こうと思い、まず予め作っておいた裏面を印刷しようとしたが、ハガキがプリンターに詰まったり、印字ずれが発生したりして、なかなかスムーズに進まない。
ふすまを閉める音が大きくバタンと響き、イライラが伝わってくる。
いつ妻の怒りの矛先が自分に向くかと思うと、落ち着いてブログも書けない…

同じ屋根の下で誰かと一緒に暮らしていると、こんな経験をすることは一度や二度じゃないと思います。


そんなとき、私は『3つの離』を心がけています。

続きは↓
http://otani-kosei.com/anger-manage/

2016年12月24日土曜日

悩みは2種類しかない

何十年も生きていれば、一つや二つ、十や二十、五十や百、五百や千…、数の大小はともかく誰もが持っているものがあります。
それが悩み。
生きている限り、悩みが尽きることはありません。

人それぞれ悩みは違いますが、どんな悩みも2種類に分けられます。
①マイナスの悩み
②ゼロの悩み


















 
続きは↓
http://otani-kosei.com/two-of-trouble/

2016年12月23日金曜日

更生の部屋:150524-1(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

セミナー受講日:2015/5/24(女性)
対象成果物:サービスメニュー

個人向け…ピンク、企業向け…青と色分けされていて、わかりやすいですね。
●●さんがどんな研修やレッスンをなさっているか、一目瞭然です。

◆◆アップコース、私も8年前にパーソナルカラー~ショッピング同行のフルコースを受けて服選びで迷わなくなるなど投資対効果の高さは実感しているので、個人的にはとってもオススメです(^-^)

あえて申し上げるとしたら、
・▲▲力を上げる
・▲▲力を上げる
・▲▲力を上げる
・ブラッシュアップ
これを実現した先にどんな未来が待ち受けているか?
例)仕事で評価されて昇進・年収アップ・やりたい仕事が担当できる
例)意中の人から選ばれる(婚活成功)
を『レッスン受講のメリット』として事例を挙げて伝えると、
「これ、いまの私に必要かも」
と感じていただきやすくなるのでは…。

また企業向け研修に関しては、提供する機能だけでなく受講効果も打ち出すと、もっと単価を上げられると思います。
参考事例:大谷更生セミナー企画書






























































































大谷更生総合研究所:問い合わせ窓口↓
http://otani-kosei.com/contact

2016年12月22日木曜日

可視化する文化

台北の街を歩いていて感じたことがあります。
ここは可視化する文化の街だと。


たとえば駅構内にあった男子トイレ。


























どの個室が空いているかが一目でわかります。
 

 
続きは↓
http://otani-kosei.com/visualization-culture/


2016年12月21日水曜日

海外旅行で楽しみなことベスト3

















本日12/21(水)これから2泊3日で妻と台湾へ。
チェックインを終えてホッと一息、成田空港のラウンジでブログを書いています。

海外旅行は2014年2月の韓国以来、約3年ぶり。
台湾は初めてです。

今回の台湾旅行、もともと結婚10周年記念で妻と12月に新婚旅行の地ハワイ島に行くことを今年の目標として掲げていましたが、業績が目標に達せず…。
「ハワイ島でなくても、どっか行きたいよね」
そう思い直して一番手軽に行ける海外はどこだろう?と考えて、台湾に行くことを11月に決定しました。

続きは↓
http://otani-kosei.com/travel-fun-best3/

2016年12月20日火曜日

なぜ恐妻家の掟が生まれたのか






















恐妻家の掟が生まれる最初のきっかけは全国恐妻組合連合会(略称ZKR)の設立でした。
最初に人目に触れたのは私の自己紹介シート『こーせー株式会社』。





















当時のキャッチフレーズは「厳しい妻のおかげで成長しかしない」でした。

なぜ『全国恐妻組合連合会』という名前にしたか?

続きは↓
http://otani-kosei.com/why-zkr/

2016年12月19日月曜日

大谷更生株式会社




















大谷更生株式会社とは、大谷更生という一人の人間を会社に例えると、どんな要素で構成されているかを、会社組織のように表現したものです。

私は現在、6つの事業部で構成されています。
仕事の話になってしまう『講師事業部』と『執筆事業部』は置いておいて、今回はそれ以外の4つの事業部について解説します。

★悩みを最後まで聴く事業部
★全国恐妻組合連合会事業部
★人生満喫事業部
★将来構想事業部

続きは↓
http://otani-kosei.com/otanikosei-company/

2016年12月18日日曜日

失敗をプラスに変える5ステップ

独立して7年、もしかしたら今年が一番思い通りにいかなかった年かもしれません。















◆見積もりを提出して先方との関係も良好、これはイケると思ったけど受注に至らず
◆紹介案件の失注率が例年と比べて高かった(例年10%弱が今年は23%)
◆企画したセミナーが集客できず中止
◆オブザーブさせてもらった研修、その後で声がかからず…
◆今まで築いてきた人間関係が一回の打合せで崩壊
◆新しいワークショップを立ち上げて何回か開催するも、その後は立ち消え状態…
◆お試しを実施するも、次につながらず…
◆焦って次の提案機会の設定を迫って相手から拒絶
◆ある商品、PR目的で2回セミナーを開催するも、次につなげられず…
◆友人の紹介で広告出稿するも現時点で成果なし
◆更生塾二期を立ち上げられなかった


なぜこんな状態になったのか?
改めて考えてたところ、今まで正面から失敗と向き合うことをしてこなかったからではないか、と気づきました。

続きは↓
http://otani-kosei.com/2016/12/18/overcome-failure-5step/

2016年12月17日土曜日

体調を強制的に回復させる3つのコツ

実は今週頭から体調が思わしくなく、昨日12/16(金)体温を測ったら、何と38.3℃。
予定のない日だったので、ゆっくり過ごしていました。
今朝の体温は37.0℃、若干身体は重いですが、朝7:30~を皮切りに予定3件、いつもどおり過ごしています。
これからお会いする皆さま、ご安心を…。

社会人になってから2日以上寝込んだことはありません。
どんな状況でも一日寝ていれば回復します。















続きは↓
http://otani-kosei.com/recover3kotu/

2016年12月16日金曜日

企画を絞り出す3ステップ

研修・セミナー、書籍、イベントなど、与えられたテーマの企画を期限までに仕上げなければならないとき、私は3ステップで進めています。

1)思いついた言葉を書き出す
2)書き出した言葉を分類する
3)歩く




2016年12月15日木曜日

私の夢

















私の夢は生きている間に達成したいことではありません。
私がこの世を去った後、一番最初のセレモニーで実現したい光景を描きました。
テーマは『大谷更生の葬儀』
 
続きは↓
http://otani-kosei.com/mydream/

2016年12月14日水曜日

大谷更生の作り方

私は依頼をいただいたとき、こう対応しようと決めていることがあります。
①断らない
②無理をしない
③あきらめない

















続きは↓
http://otani-kosei.com/otanikosei-make/

2016年12月13日火曜日

相談の3ステップ

私は相談を受けるとき、こんなことを思いながら相手の話を聴いています。

どうしたら相手が元気になるか?
どうしたら相手がやる気になるか?
どうしたら相手に「わかりました、やってみます」と言ってもらえるか?

そのために心がけている相談の3ステップがあります。


続きは↓http://otani-kosei.com/sodan3step/

2016年12月12日月曜日

更生の部屋:その1(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー(提出2回目)

もっと伝わりやすくなるアイデア、一つお伝えします。
アフターフォローの質疑応答や一緒に作戦を練る、にどんな選択肢があるか提示できると選びやすくなると思います。
対面だけでなくskypeで完結するようだったら、全国のみならず全世界でサービス展開できますね(^-^)
例)質疑応答
メール、フェイスブックメッセンジャー、電話、skypeなどなど
例)一緒に作戦を練る
対面(90分以内)、skype、電話、チャットなどなど

セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年12月11日日曜日

更生の部屋:その2(質問)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

◆質問
私たちが大谷先生の域に至るのに、何が一番足りないでしょうか

◆回答
本質に迫る問いかけ、ありがとうございます。
このお題、本日のブログに書きました。
『大谷更生の作り方』
ポイントは3つ
①断らない
②無理をしない
③あきらめない
まず最初に取り組むべきは『①断らない』だと思います。

詳しくは↓
http://otani-kosei.blogspot.jp/2016/12/blog-post_14.html

私の現在の仕事
①講師
②新規事業企画コンサルティング
③人間関係の問題整理カウンセリング
全て『断らない』が原点です。

実は「断らない」には裏があります。
自分から断るのではなく、ハードルを上げて相手に断ってもらうのです。
詳しくは↓で語っています。
頼まれ力を上げる3つのコツ


あと、他の方にあまりない私の特徴で思い出したのが
①体験談
②友人知人の事例
どんな話題でも自分の言葉でコメントできるのは、これを押さえているおかげではないかと思いました。
新たな発見のきっかけ、ありがとうございます。

セミナー受講日:2016/11/27(女性)

2016年12月10日土曜日

更生の部屋:その3(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー(提出1回目)

もっとよくなるアイデア、3つお伝えします。
①所要時間を加える
それぞれの成果物完成までにかかる時間、2時間なのか3時間なのか丸一日(6時間くらい)かかるのか、を書いておくと、
「これくらいなら、やりくりして時間を捻出できそうだ」
とハードルを低く感じていただけるようになります。

②アフターフォローを加える
おそらくワークショップ当日に完成させるのは難しいと思いますので、どんなアフターフォローを提供するか
例えば)
ワークショップ翌日より7日間メール相談無制限
1カ月後に報告会を開催
など
も書いてあると、より安心いただけるかと。
①所要時間と②アフターフォローが明確になると、時間に比例して価格も変わってくると思います。

③対象を絞る
必要としている方に「私のことだ」とピンときていただきやすくする工夫があると、より選んでもらえるようになると思います。
チェックリストでX問以上当てはまる方という手法は、作りやすく、わかりやすいです。
設問は私の著書『3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと』の”後悔しない生き方診断”が参考になると思いますので、掲載します。

1 自分に自信がある
2 朝スッキリ目覚めることができる
3 ランチのメニューを7秒以内に決めることができる
4 風邪を引いても寝込んだことはない
5 続けることは苦にならない
6 新しいことには積極的に挑戦したい
7 将来どうなりたいかを100字以内で説明できる
8 イラっとしても、すぐに気持ちを切り替えられる
9 自分の強みをひとことで言える
10 どんな問題が起きても冷静に対処できる
11 第一印象はいいほうだ
12 幹事を楽しむことができる
13 ためらわずに捨てることができる
14 頼まれごとは断らない
15 困ったとき、すぐに相談できる
16 相手の話を最後まで聴くことができる
17 不満を感じたら解消しないと気がすまない
18 明確な判断基準を持っている
19 無駄遣いはしない
20 人前で意識してやっていることがある
21 決めた目標は全力で取り組むことができる
22 ピンチになっても絶対に逃げない
23 いつまでも悩みを引きずらない
24 「素直だね」とよく言われる
25 ものごとを思いのままに動かすことができる
26 メンターと呼べる人がいる
27 周りから必要とされている
28 知りたい情報は自分で見つけることができる
29 収入の20%以上を自分に投資している
30 どんなときでも期待する結果を出せる
31 辛い過去をネタにできる
32 自己紹介は得意だ
33 会いたい人には自分から会いにいく
34 愚痴は言わない
35 「来るもの拒まず、去るもの追わず」だ
36 自分の勝ちパターンを知っている
37 自分がどう見られたいかを、ひとことで言える
38 相手の変化に気づくことができる
39 おもしろそうだと思ったら、すぐやってみる
40 一番になったことがある
41 相手のツボを心得ている
42 相手が誰でも態度は変わらない
43 自分にできないことはない
44 自分の人生は自分で選んでいる
45 両親に感謝している
46 今死んでも悔いはない















3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと (アスカビジネス)


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年12月9日金曜日

更生の部屋:その4(質問)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:質問

【質問】
知財の考え方について、どのような勉強をしたら良いでしょうか。
@ロゴなどを手掛けるにあたり、商標やフォントに関しての知識を深めたいです。
@イラストやキャラクターを作成するご依頼も増えてきました。こちらの著作権をどのように考えたらいいのか迷っています。
・イラストは、事前に明記すれば著作権をこちらに持ったままイラストだけ提供できるのでしょうか。
・著作権ごと売り渡す場合、どのようなことに気を付けたらいいのか
などです。
知財専門の弁護士さんのお話を聞くのが一番いいのかなと思っておりますが他にやり方はありますでしょうか。
今は、ウェブで検索して一番近い事例をもとに検討し、疑わしくは使用しない(著作権がグレーなものは使用しない)形をとっております。

【回答】
著作権、なかなか悩ましいですよね。
私は著作権で悩んだらお互い独立する前10年来の友人の弁理士に相談しています。
津田宏二さん
ちなみに津田さんは定期的に無料相談会を開催しています。
http://www.inext-ip.com/
「大谷更生からの紹介」とお伝えいただければ、親身に対応いただけると思います。
また、具体的な相談でしたら、↓なイベントを活用するのもよい方法だと思います。
http://biz.nikkan.co.jp/html/jpaa-kanto/
あとは、キュレーション記事のライターをやっている栗原進さんは商売柄、著作権に詳しいです。
ご参考まで…。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年12月8日木曜日

更生の部屋:その5(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

提供する価値がとってもわかりやすいです。
日本に来たら、●●●したいじゃんシリーズ、★★さんがコメントなさっているとおり、お試し体験な感じでバリエーション広がりそうだと感じました。
自分ツッコミ「お金だしてまでやりたい人いないと思う」とありますが、そんなことはありません。
モノが豊富にあって何を買うかより誰から買うかの比重が高まっているので、サービスのことを知った方に
◆仲のよい人から買いたい(親近感)
◆信用できる人から買いたい(信頼感)
◆任せて大丈夫そうな人から買いたい(安心感)
と感じていただくことができたら間違いなく選ばれます!
そのためには情報発信ですね。

もっとよくなるアイデア、1つお伝えします。
①エピソードを語る
例えば「注文住宅のやればよかった、やらなきゃよかった」でしたら、
・やってよかったこと
・やって失敗したこと
・やらなくてよかったこと
・やらなくて後悔したこと
を具体的に語ることで、「この人になら安心して相談できそう」と感じていただくことができます。
お茶会などイベントを開催して悩みを訊くのもありですね。
「コールセンター」に関しても、「こんな問題を解決してきましたよ」と具体的なエピソードを語ることで安心感を醸し出すことができます。
両方とも個別相談で相談料をいただくことは十分できると思いますよ。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年12月7日水曜日

更生の部屋:その6(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

悩みを呼びかけることで「自分かも」って思っていただきやすくなりますね。
さすがです!
子ども向けの7つの習慣ボードゲーム、小学2年生でもできるのですね。
学習塾とコラボできたら面白そうです。
プロフィール拝見しました。
旦那さまのことで大変な経験をなさったのですね。
信頼感と安心感の要素は十分なので、あとは出身地や現在住んでいる場所、好きなことや趣味など親近感を覚える要素を加えると、よりバランスが取れると思います。

会の集客を安定させるポイントはリピーターや紹介を増やす。
毎回参加してくださりそうな方を手厚くフォロー、ペア割や紹介割引などで徐々に増やしていくのがオススメです。
また会の様子をブログやフェイスブックページで発信することで、
「ここに来たら楽しく過ごせそう」
と思っていただけたら参加のハードルが下がると思います。
ちなみに私の父(76歳、新潟で独り暮らし)は子育てボランティアサークルに参加してますが、イベントの様子をフェイスブックページで紹介してくださるので、父の生存確認に役立てています。
https://www.facebook.com/Niigatakkosupesukurosaki
※TOP画像の真ん中サンタクロースが私の父です。

もっとよくなるアイデア、一つお伝えします。
◆具体的に伝える
例えば<<私のキャリアと強み 個人セッション>>の「あなただけのプラン」の項目を列挙することで、どんな成果が得られるかイメージしやすくなると思います。

今後の展開が楽しみです(^^)


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年12月6日火曜日

更生の部屋:その7(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

もっとよくなるアイデア、二つお伝えします。

①海とつながろうのオプション
以前、御蔵島ドルフィンスイムツアーを企画したとき、ダイビング経験のない方から「何を持っていったらよいか?」と相談されたことがありました。
何を持っていったらよいかで悩む方けっこういると思います。
季節や場所、家族構成などで何を持っていったらよいかは変わると思うので、●●さんの★★コンシェルジュのように、
◆条件を入力したら何を持っていったらよいかオススメを提案する
◆ブログなどで紹介するときに、オススメの物品にアフィリエイトリンクを張っておいて、さりげなく紹介する
なんて形にすると、ゆくゆくはアフィリエイト収入も期待できるのでは…。

②問い合わせの多い悩みを紹介する
悩みはあるけど、どう相談したらよいかわからない、と悩んでいる方は意外と多いのではと感じております。
そこで、例えば【英語教育、海外生活アドバイザリーサービス】でしたら、「こんな相談が多く寄せられています」といった感じで、具体的な相談内容を紹介すると、相談に対するハードルが下がるのではと思いました。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年12月5日月曜日

更生の部屋:その8(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

本日お伝えした値段のつけ方、提供価値を時間の節約に絞ってみてはいかがでしょうか。
現在1週間でA時間かかっている料理と買い物が、このサービスを受けると1週間でB時間になるので浮いた時間で●●(趣味や習い事など、ご自身の生活を楽しくなること)をすることができます。
その対価はXX円です、とすると相手が納得しやすい価格を設定できるのではないかと。
思いがけず見込み客第一号が出現して弾みがついた、★★さんとの▲月のコラボ楽しみにしています。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年12月4日日曜日

更生の部屋:その9(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

実際に事業をなさっているので、完成度が高いです。
ペルソナも明確、あとは広報活動あるのみですね。

もっとよくなるアイデア、ひとつだけお伝えします。
①お客さまの声を加える
以前ご紹介した、お客さまの声シートサンプル大谷更生おためしコンサル





















質問はこの3つでOKだと思います。
①●●に依頼する前に悩んでいたことは何ですか?
②●●に依頼して何を得ることができましたか?
③●●の価値をひとことで表現すると…
この答えをサービスメニューに加えることで、さりげなく信頼感と安心感をPRすることができます。
声シートは手書きで書いていただくのがおススメです。
過去のお客さまにお願いすることで会う口実にもなりますし…(^^ゞ


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年12月3日土曜日

更生の部屋:その10(質問)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:質問

【質問】
お話では、メールマガジンは、思い出して貰えるように、月1回発信をされているとのことでしたが、他のSNS等について、それぞれ、どんな役割を持たせているのか、参考にさせていただければと思います。

【回答】
それぞれのSNSの役割
◆メールマガジン
思い出すきっかけ
◆フェイスブック
近況報告
親近感(共通点探し)&信頼感を上げる
私が地方出張に行ったときにチェックインして出張先の写真を載せているのは、信頼感を醸し出す(全国あちこちに呼ばれていますアピール)ためです
例)11/28(月)石巻
◆ブログ
自分自身の情報棚卸
網羅した情報で大谷更生を知ってもらう
最近は月3回投稿しています
・前月の振り返り(毎月1日12:00)
http://ameblo.jp/kose/entry-12223974104.html
・今月の予定(毎月2日12:00)
http://ameblo.jp/kose/entry-12224902145.html
・月刊「大谷更生」バックナンバー(毎月8日12:00)
http://ameblo.jp/kose/entry-12217426230.html
LINE、twitter、Instagramはアカウントは持っていますが、投稿は自動連携(フェイスブック⇒twitter)以外は全くしておりません。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年12月2日金曜日

更生の部屋:その11(質問)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:質問

【質問】
「例えば、行列店の3つの理由」などのブログ記事の切り口をお教え頂きましたが、ブログはどこのがいいのでしょうか。
スモールステップとしては、広告収入が始めやすいと感じています。
やってみて良かったこと、便利なものなどを、紹介するブログなら書けそうな気がします。
タイトルは決まってます。
●●による『生活向上研究所』。
ワードプレスがいいという話も聞きます。はてなブログはどうでしょうか?
アドバイスがあれば、お願いいたします。

【回答】
●●による『生活向上研究所』、切り口が面白いですね。
共感を得やすいタイトルだと思います。
無料で一番お手軽なのはアメブロですね。
ただアメブロは商用利用の規制が厳しい(規約に引っかかると記事削除やアカウント停止の危険性あり)ですので広告収入(アフィリエイト)には適さないですね。
10年前になりますが、Seesaa(シーサー)ブログを使っていました。
アフィリエイトに強い無料ブログ一覧比較
にも掲載されているので、大丈夫かと。
はてなブログは「はてなブログ アフィリエイト」で検索すると否定的な記事がババっと出てきたので、微妙かなと…。
それよりは独自ドメインで1年間無料で使える「はじめてWEB」のほうがよさそうな気がします。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年12月1日木曜日

更生の部屋:その12(質問)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:質問

【質問】
相談というと、
「ねぇ、相談があるんだけど、実は・・・」
というイメージがあり、ワークでは
「相談されない」
と凹んでおりました。
よく振り返ってみると、
「HP作ってよ。」(←やったことないけど)
に表されるように、
「手伝って。」
「○○したいと思ってるんだ。」
「どう思う?」
というアプローチならありました。
訊ねてくる人の情報の範囲や視点と、異なる情報を求められたり、実行するための方策を求められたり、していました(驚)
うむ、ワークをやり直さなくては‼
でも、ここでも専門性がなくて、何でも屋の様相です(-_-)
相談されることがビジネスになるとのお話でしたが、これってどんな風にビジネスに繋がるのでしょうか???

【回答】
おっしゃるとおり、
「HP作ってよ。」
「手伝って。」
「○○したいと思ってるんだ。」
「どう思う?」
は相手が解決できそうだと思ったから言ってくださった言葉であり、相談する価値があると感じた証拠だと思います。
もし可能であれば相談終了後、相談してくれた相手に、こんな質問をしてみてはいかがでしょうか。
質問例)
1)相談したことで、どんな変化がありましたか?
2)今回の相談、どのくらいの価値を感じましたか?
ホテルのラウンジのコーヒーと同じくらい(1,000円相当)
映画と同じくらい(1,800円相当)
銀座でランチと同じくらい(3,000円相当)
タイ古式マッサージ60分と同じくらい(6,000円相当)
美容院と同じくらい(12,000円相当)
3)今回の相談に名前をつけるとしたら、どんな名前をつけますか?
自分の価値は周りのほうがよく知っていたりするんですよね(^-^)
もしよろしければ…。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年11月30日水曜日

更生の部屋:その13(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

もっとよくなるアイデア、2つお伝えします。
①お客さまを決める
例えば
<<◆◆と食べ方◆◆>>
⇒男性(弁当男子)向け
<<◆◆お料理教室>>
⇒子育て中のお母さん向け
または『●●●●な方にピッタリです』と呼びかける(●●●●には悩みか希望を入れる)
例)
最近、疲労感が抜けない方にピッタリです
むくみを解消したい方にピッタリです
つい食べ過ぎて翌朝後悔してしまう方にピッタリです
お客さまを決めることで、どんな言葉で伝えたら相手に響くか、アイデアが出やすくなるかと…。

②おためしを設ける
企業の福利厚生サービスとして活用できそうな
<<食&◆◆MTG>>
<<ヘルシーワンプレート朝食会>>
ここに、おためし(例えば1回◆◆円)を加えると、サービス導入の敷居が下がると思います。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年11月29日火曜日

更生の部屋:その14(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

【質問】
裏づけとなる資格は必要ですか?
【回答】
ファシリテーターに限らず、人と関わる仕事で私が大切にしていることが2つあります。
信頼感と安心感。
言い換えると「任せて安心」
両方とも実績を積み重ねることで説得力が増していきます。
●●さんでしたら会社員の実績を↓のように表現できると、一から実績を作りにいかなくてもOKだと思います。
◆◆会議ファシリテーター:AA回BB時間
◆◆説明会講師:CC回

もっとよくなるアイデア
東京旅行プランニング>>
③子連れ
お子さんの年齢を例えば『1歳半まで』『1歳半~3歳』『3歳~5歳』『小学1・2年生』といったように区切ると、「私にピッタリかも」と感じていただきやすくなるかと。

スキルや知識は、新入生に対する部活の中2の先輩くらいあれば十分、自信をもって進めてOKですよ。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年11月28日月曜日

更生の部屋:その15(3つの質問)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:3つの質問

3つの質問
1)今までにお金や時間を使ったことは何か?
2)自分が受ける相談で一番多いテーマは何か?
3)どんな時に「ありがとう」と言われるか?

好きなこと+できること+求められること≒現在のお仕事ですね。
相談のテーマを拝見すると、●●さん指名で相談なさっているように感じました。
信頼の証、すばらしい!

セミナーは相手の反応をダイレクトに得ることができるのはいいところですが、テーマがテーマだけに、ふつうにセミナーを進行すると確かに雰囲気が重くなりそうですね。

「美しいことやもの」、「美味しいもの」などと一緒に提供する以外に内容で空気のバランスを取るとしたら、未来を語る時間を入れるとよいのでは…と思いました。
◆どこでもドアがあったら、どこに行きたいですか?
◆どんな人にでも会えるとしたら、誰に会いたいですか?
◆ほしいもの何でもプレゼントするよと言われたら、何がほしいですか?
なぜ「どこに」「誰に」「何が」なのか?
これを掘っていくと、その人の本当の価値観が見えてくるのでは…。

意思決定のヒントや考えのステップ、私のサービスメニューの中に『わたし取扱説明書』というのがありました。
参考情報としてアップしますね。










































セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年11月27日日曜日

更生の部屋:その16(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

もっとよくなるアイデア、それぞれ1つずつお伝えいたします。

ファッションコーディネート
★見せ方に変化をつける
こんなキャッチコピーを考えてみました。
ステップ1
いますぐ使える装いのコツ(2h)
⇒ショッピングエスコートのみ
ステップ2
ワンシーズン使える装いのコツ(2h)
⇒クローゼットコーディネートのみ
ステップ3
一生使える装いのコツ(1日)
⇒ショッピングエスコートとクローゼットコーディネートのセット
↑提供サービスの時間や数を価格に比例させると、より納得感が高まるのでは…と感じました。

EQ
★エピソードを加える
体験者の声を載せる、もしくは●●さんご自身がEQを知って人生がどう変わったかを紹介する。
受けたいと思っている方が、このサービスを受けたらどう変化するかを先取りできるように。

●●さんがおっしゃっていたグループセッション、同じ目的で集まった参加者同士の相乗効果が期待できますよね。
マンツーマンの経験を重ねて「いける」と感じたところでリリースするとよいのでは…。

何か一つでも参考になったら嬉しいです。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年11月26日土曜日

更生の部屋:その17(実行計画)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:実行計画

【●●コンシェルジュ】実行計画ありがとうございます。
手順バッチリだと思います。
私なら1~3が終わったところでモニターを募集します。
無料で情報を提供する代わりに、アンケートに答えてもらう。
このアンケートをお客さまの声として活用します。
アンケートはサービスに対する要望を教えていただくツールとしても使えます。
お客さまの声シートのサンプルとして、私のおためしコンサル感想シートを共有しますね。






















感想は↓なふうに使っています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/tanka10bai

ご参考まで…。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年11月25日金曜日

更生の部屋:その18(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

『誰に』『何を』『いくらで』が具体的で明確ですね。
相手の強みを生かして巻き込む発想も素晴らしいです。
◆◆さんおっしゃるとおり、参加しやすい日程は対象者によって違いますよね。

基本は整っていますので、必要としている方にもっと届くようになるアイデアを3つお伝えします。

①私のことだ!と思ってもらえる工夫をする
↓な感じで質問を用意して
「●個以上当てはまる方にピッタリなイベントです」
と伝える
例)こんなことで悩んでいませんか?
子育て中のお母さまへ
・子どもの行動にすぐにイライラしてしまう
・自分の子育てに自信がない
・ストレスを抱えて子どもに八つ当たりしてしまうことがある
忙しいビジネスマンへ
・仕事に追われて自分の時間が取れない
・余裕がなく、すぐにイライラしてしまう
・最近かぜを引きやすくなった

②Before⇒Afterを加える
このイベントや研修に参加すると、どんな変化が感じることができるでしょうか?
参加者の体験談があれば、それを書いてもOKです。
例えば
・行動
・言葉遣い
・身体の状態(体調)

③親近感と信頼感の要素を加える
プロフィール
なぜ、◆◆さんが●●インストラクターとして活動しようと思ったのか?
きっかけとなったできごとなど


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年11月24日木曜日

更生の部屋:その19(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

私なりに考えた、もっとよくなるアイデア、3つお伝えします。

①「誰に」を明確にする
◆◆を買う方が何に悩んでいるかを想像、その悩みを解消するサービスであることをPRすると、メリットを感じてもらいやすくなると思います。
例)外国人・海外旅行の◆◆
⇒ハラールの◆◆を探している方へ
例)家族・職場への◆◆
⇒1週間の休暇明けに持っていく◆◆を探している方へ

悩みはyahoo知恵袋で検索すると出てきます。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
身近な方に、◆◆の悩みをヒアリングするのも有効だと思います。
逆に、●●さんオススメの◆◆が「誰の」「どんな」悩みを解決できるか、そんなアプローチで考えてもOKだと思います。

②使い放題コースを追加する
会社の総務担当者や役員秘書向け
例えば、月10,000円で何回使ってもOKにするとか。
モニターを募集して反応を確認してもよいかも。

③メールマガジンを発行する
週1回~月1回の頻度でオススメ◆◆情報を定期的に配信する。
ときどきメルマガで◆◆コンシェルジュサービスをPRする。
バックナンバーをブログに掲載、検索エンジン対策。

新たな発想のきっかけになったら嬉しいです。


セミナー受講日…2016/11/27(女性)

2016年11月23日水曜日

更生の部屋:その20(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

幅広い分野でご活躍されている●●さん、分野別に整理されているおかげで、具体的にどんな活動をなさっているかが一目でわかりますね。
もっとよくなるアイデア、2つお伝えします。

①このサービスを受けたら何が得られるか?
例えば私の場合、こんな感じで伝えています
◆人間関係のモヤモヤ解消カウンセリング
誰にも言えなかった本音や感情を問題整理の専門家に吐き出すことで、社長⇔社員、上司⇔部下、夫⇔妻、親⇔子など、対立しがちな人間関係の悩みの原因が整理されて気分スッキリ!
明るい未来への一歩をスムーズに踏み出せるようになります。
◆売れる仕組み構築コンサルティング:プロフェッショナルコース
あなたがいなくても事業が回る仕組みの基盤を作ります。

全てのサービスでなく、イチオシサービスのみでOKです。
スペースの関係で長い文章を入れるのが難しい場合は、成果物(例えば自己紹介、プロフィール、サービスメニューが完成します)のみでもOKだと思います。
このサービスを受けたら何が得られるか、お客さまがイメージできたら依頼がしやすくなるのでは…。

②誰にピッタリなサービスか?
例えば●●業務だったら「従業員●名以上、業種は▲▲、◆◆な問題でお悩みな経営者の方にピッタリです」といった感じです。

お役に立てたら嬉しいです。


セミナー受講日…2016/10/15(男性)

2016年11月22日火曜日

更生の部屋:その21(サービスメニュー)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:サービスメニュー

サービスメニュー1.0版を共有ありがとうございます。
サービスメニューの基本である「誰に」「何を」「いくらで」「どんなメリット」が全て網羅されているので、完成度が高く、とってもわかりやすいですね。

よりよくするアイデア、臨場感を出すために一番右の欄に写真を加えてみてはいかがでしょうか。
例)生徒向け…●●ツアーの様子
例)生徒・保護者向け…後悔しない●●講座の様子
例)大人向け…●●を語る会の様子

これを受けたらどんな感じなのかがわかると、より安心してお申込みいただけると思います。
これをどんどん配って紹介を掘り起こしたいですね。
今後の展開を楽しみにしています。


セミナー受講日…2016/10/15(男性)

2016年11月21日月曜日

更生の部屋:その22(LPランディングページ)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:LP(ランディングページ)

●●LP、さすが抜けがないですね。
現時点でも完成度は高いですが、さらにメッセージが届きやすくなるために…という観点で感じたことを1点お伝えします。

◆共感ポイントを増やす
・わずか3か月でおよそ●●万円の売上を確定させた男性経営者
・カウンセリングの学校を立ち上げて●●万円の売上を作った女性
お二人がどんな方なのか?
具体的な特徴が書いてあると、同じ特徴を持つ方が
「自分も達成できるかも」
と感じていただきやすくなるのでは…。

・●●さんの2016年「ウラ目標」◆◆デビュー
なぜ『◆◆デビュー』がウラ目標だったのか?
少しでよいので、その理由が書かれていると、
「人に笑われてしまうかもしれない自分の夢も叶うかも」
と感じていただきやすくなるのでは…。


セミナー受講日…2016/10/15(男性)

2016年11月20日日曜日

更生の部屋:その23(企業研修企画書)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:企業研修企画書

これを加えたらもっとよくなるのでは…と感じたポイントを1つお伝えします。

本研修の効果
★具体性を加える
案)Before⇒after形式で表記する
本研修を受講したことで
●●できなかった方が●●できるようになった
●●がXX%改善した
※◆◆体験者の事例を流用してもOK

お役に立てたら嬉しいです。


セミナー受講日…2016/10/15(男性)

2016年11月19日土曜日

更生の部屋:その24(企業研修提案書)

私のセミナーを受講した方への特典として、一定の期間を設けて、提出いただいた成果物がもっとよくなるアイデアを提案しています。
具体的にどんな提案をしたか、参考になればと思い共有します。

対象成果物:企業研修提案書

企業研修提案書さっそくアップありがとうございます。
社員の健康問題に起因する企業の損失対策、これからますます必要とされるコンテンツですよね。
これを加えたらもっとよくなるのでは…と感じたポイントを2つお伝えします。

★つかみを加える
どうしたら提案書を読んだ社長に「この研修はうちの会社に必要だ!」と思ってもらえるか?
案)
チェックリストを作って該当項目にチェックさせる
X項目以上チェックが入った会社にピッタリなプログラムです
チェック項目例)
①離職率が◆%以上である
②何度も同じミスをする社員が2名以上いる
③うつで休職したことのある社員が2名以上いる
④会議で発言するのは社長と特定の社員だけだ
⑤サービス残業をしている社員が2名以上いる
⑥年下上司が2名以上いる
⑦部下の2/3以上が男性の女性上司がいる
⑧忘年会や新年会など会社の飲み会に必ず欠席する社員が10%以上いる
⑨週1回以上遅刻する社員が2名以上いる
⑩最近、口数が少なくなった社員がいる

★事例を3つ入れる
●●管理を導入しないことで、どんな問題・損失が発生したか
具体的にイメージできるようにする

何かお役に立てたら嬉しいです。


セミナー受講日…2016/10/15(男性)